デイサービスの種類をわかりやすく解説します!

デイサービスの様子

日程 : 2023年11月11日(土)
時間 : 13:30 〜18:20
場所 : ウィンクあいち (愛知県名古屋市)

介コネフェスの詳細はこちら

「デイサービスはどんな人が利用するの?」
「いろいろなデイサービスがあって選べない」

このような悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。デイサービスには、規模やサービス内容によって多様な種類があります。利用者さんのニーズによって、最適なデイサービスを選ぶ必要があるでしょう。

今回は、デイサービスの種類と特徴について解説します。この記事を読むことで、最適なデイサービスの選び方もわかります。ぜひ最後までお読みください。

目次

デイサービスを利用する目的

デイサービスとは、要介護状態の方に対して日常生活の支援や身体機能訓練などのサービスを提供する通所施設です。

多くの利用者さんが、社会的孤立感の解消、日常生活動作の支援、心身機能の維持・向上を目的に利用します。家族の介護負担を軽減する利用される方も多いでしょう。

各デイサービスによってサービス内容が異なりますが、多くの施設で以下のようなサービスを提供しています。

・食事や入浴などの日常生活上の支援
・生活機能向上のための機能訓練
・口腔機能向上サービス
・生活機能向上グループ活動
・高齢者同士の交流を目的としたレクリエーション

参考)厚生労働省 介護サービス情報公表システム

デイサービスには多様な種類がある

寝ている利用者とスタッフ

デイサービスには多様な種類があり、規模別による分類方法とサービス内容による分類方法があります。各デイサービスで特徴が異なるため、地域包括支援センターなどの専門機関に相談しながら、ニーズに合わせたデイサービスの種類を選ぶと良いでしょう。

デイサービスを選ぶ際には地域性も大きく影響します。通所利用を前提としているので、利用者さんが自宅から通える範囲にある施設の中から選ぶ必要があります。しかし、多くの方は自宅周辺にどんなデイサービスがあるのか知りません。

まずは、地元の介護保険課窓口や地域包括支援センターで相談しましょう。専門機関から近辺のデイサービスの情報を得て、ご本人のニーズに合わせて選ぶことをおすすめします。

規模で分ける3種類のデイサービス

デイサービスの種類として、規模別に分類できます。規模別の特徴は以下の通りです。

種類定員特徴
大規模型1月あたりの延べ利用者
750名以上
・利用者へ個別対応が難しい
・利用者とスタッフ数が多い
通常規模型1月あたりの延べ利用者
750人以下
・自立支援が目的の施設が多い
・施設によって特色がある
地域密着型(小規模)延べ利用者に関わらず
1日あたりの定員18名以下
・利用者への個別対応がしやすい
・自立度の低い方が多い

デイサービスの規模別で比較すると、上記の3種類に分類されます。大規模型デイサービスでは、利用者さんとスタッフの人数が多いため、施設内で多種多様なサービスを提供しています。一方で、利用者さんと1対1で長時間支援するサービスは提供しにくいでしょう。通常規模型の場合、多様な特色を持ったデイサービスが多く、施設ごとにサービス内容が大きく異なります。地域密着型では、小規模でサービスを提供するので、1人ひとりの利用者さんへ密着したサービスを提供できることが強みです。一方でスタッフ数も少ないので、提供できるサービス内容には限りがあります。

サービス内容で分ける4種類のデイサービス

笑う高齢者

デイサービスのサービス内容によって分類する方法もあります。以下に特徴をまとめています。

種類対象者
療養型家族の介護負担軽減が必要な人
認知症対応型認知症ケアを必要とする人
リハビリ特化型機能訓練を必要とする人
お泊まりデイデイを利用しつつ入所ケアが必要な人

どういったサービス内容を必要としているのか確認してデイサービスを選ぶとよいでしょう。各デイサービスの特徴を紹介します。

療養型

療養型デイサービスは、家族の介護負担軽減を目的としたデイサービスです。一般的なデイサービスでは、医療的ケアが必要な方は利用できない場合があります。しかし、療養型デイサービスの場合、医療的ケアが必要な方も利用しやすいように設備が整えられています。医療的なケアが必要な方は、介護負担が大きくなる傾向があり、家族の介護負担を軽減する目的で利用される方が多くいらっしゃいます。

認知症対応型

小規模で運営する認知症ケアに特化したデイサービスです。認知症ケアが必要な方は、スタッフが個別で対応してケアを行う必要性があります。多くの認知症対応型デイサービスが民家などを使用し、小規模で静かな環境を整えています。認知症にお悩みの方が、安心して静かに過ごせる環境を提供したい場合に利用するとよいでしょう。

リハビリ特化型

主に利用者さんへ機能訓練を提供するデイサービスです。理学療法士などのリハビリ専門職が常駐し、利用者さんへ充実した機能訓練を行います。病院での専門的なリハビリが受けられなくなって困っている方や、病気やケガの後遺症でお悩みの方におすすめのデイサービスです。

お泊まりデイ

日中は通常通りのサービスを利用して、必要に応じて夜間の宿泊サービスを利用できるデイサービスです。介護負担が大きい方や医療ケアが必要な方は、特に夜間の介護負担が大きくなる傾向があります。しかし、いざ入所施設を利用しようと思っても、すぐに利用できない可能性が高いでしょう。体調の悪化や家族の都合で柔軟に対応するデイサービスをお探しの方におすすめです。特に、夜間の介護負担が大きい方向けに特化したデイサービスです。

デイサービスの種類による費用の比較

高齢者に説明するスタッフ

基本報酬だけで比較すると、規模が小さいほど単価が上昇する傾向があります。しかし、算定している加算や対象者の要介護度によって費用が変化するため、簡単に比較することはできません。各施設の利用料金を比較したい場合は、詳細は地域の介護保険課窓口や地域包括支援センターへ問い合わせると良いでしょう。利用したいデイサービスが決まっている場合は、直接連絡して費用を確認することをおすすめします。

デイサービスの種類による違いと選び方

デイサービスの種類を選ぶ際は、目的から選ぶと良いでしょう。例えば、他の利用者さんが多い施設は嫌だから地域密着型を選ぶ、認知症ケアを手厚くしてほしいから認知症対応型を選ぶ、といった選び方がおすすめです。

各デイサービスで多様な特色があるため、を決める前に一度見学をすることをおすすめします。また、地域によっては体験利用ができる場所もあるので、複数の施設を体験してから決めてもよいでしょう。

ニーズに答えられるデイサービスの種類を選ぼう

今回は、デイサービスの種類と特徴について解説しました。デイサービスには、規模別の分類方法とサービス内容による分類方法があります。デイサービスを利用する目的で、デイサービスの種類を決めるとよいでしょう。しかし、費用や特色はデイサービスごとに大きく異なり、地域性も影響します。地元のデイサービスを探す際には、地域包括支援センターなどの専門機関を活用するとよいでしょう。また、利用する前に見学や体験などに行ってみることをおすすめします。利用者のニーズに合わせて、理想のデイサービスを探しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野田晃司のアバター 野田晃司 作業療法士/ライター

2010年に作業療法士資格を取得し、2年間の病院勤務後、通所介護施設を運営する企業に入社。2つのデイサービス立ち上げを経験後、施設管理者として8年勤務。その間、高齢者デイサービス、放課後等デイサービスなどを展開し、約50名の従業員が勤務する会社の役員としてマネジメントにも関わる。
現在は、フリーのWebライターとして活動中。長年の経験と知識を活かし、多数のメディアで記事を執筆する。

目次