デイサービスでの1日の流れは?一般的な内容と向いている人の特徴を解説

日程 : 2023年11月11日(土)
時間 : 13:30 〜18:20
場所 : ウィンクあいち (愛知県名古屋市)

介コネフェスの詳細はこちら

「デイサービスでの1日の流れはどうなっているの?」
「一般的なデイサービスのサービス内容を知りたい」

このようなことを知りたい方も多いでしょう。デイサービスの1日の流れは各施設によって異なります。しかし、一般的に提供されているサービス内容には共通点があります。この記事では、デイサービスにおける1日の流れとサービス内容について解説します。この記事を読むことで、デイサービス勤務が向いている人の特徴もわかるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

目次

デイサービスとは

デイサービスとは通所介護施設のことです。厚生労働省の公式サイトでは、デイサービスについて以下のように説明されています。

通所介護は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、自宅にこもりきりの利用者の孤立感の解消や心身機能の維持、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。

引用)厚生労働省 介護サービス情報公表システム「どんなサービスがあるの? – 通所介護(デイサービス)」

デイサービスの目的は、利用者が可能な限り自宅で自立した生活を送れるように支援することです。その目的のために、日常生活動作の支援や機能訓練などを提供します。

デイサービスは通所型の施設なので、原則として利用者さんは在宅生活を送っている方です。入所施設に併設しているデイサービスの場合は、入居されている方が利用する場合もあります。

デイサービスのサービス内容

デイサービスで提供されている具体的なサービス内容について解説します。デイサービスでは、送迎、食事、入浴、機能訓練、レクリエーションなどのサービスを提供するのが一般的ですが、施設によってサービス内容が異なる場合もあります。

例えば、食事を提供していない、浴室を設置していない、というデイサービスもあります。詳細なサービス内容に関しては、事前に施設に問い合わせるとよいでしょう。

送迎

一般的なデイサービスでは、自宅までの送迎を行っています。送迎車は施設によって異なりますが、車椅子ごと乗れるスロープ車やリフト車で送迎を行っている事業所であれば、車椅子の利用者さんでも問題なく利用できます。

原則として、デイサービスの送迎車で送迎できるのは自宅玄関から施設までのみです。「送迎中に近所の商店で降ろす」といった対応はできないので注意しましょう。

食事

デイサービスは日中に利用するため、施設内で昼食を提供しています。自宅で自炊できない方にとって、デイサービスで食べる昼食は重要です。

1人暮らしの方がデイサービスで昼食を摂る目的は、栄養面をサポートするだけではありません。他の利用者さんたちと交流しながら食べられることも、デイサービスで昼食を摂るメリットのひとつです。

入浴

多くのデイサービスでは、入浴支援を提供しています。障がいを抱えた方は、自宅の浴室で入浴できなくなる場合もあるでしょう。

デイサービスの入浴サービスを活用すれば、介護スタッフのケアを受けながら入浴支援を受けられます。特に、リフト浴を設置しているデイサービスであれば、寝たきりの方の入浴支援も可能です。在宅で入浴が困難な方にとって、デイサービスでの入浴は欠かせないサービスです。

機能訓練

機能訓練とは、日常生活動作の能力を向上させる目的で実施される訓練です。身体機能面での訓練だけでなく、認知機能など脳のトレーニングも重要な機能訓練のひとつとされています。

リハビリ専門職を配置して、本格的な機能訓練を提供しているデイサービスもあれば、看護師や介護職員が提供しているデイサービスもあります。各施設によって提供内容が異なるので、事前にどのような訓練を提供しているのか施設に確認するとよいでしょう。

レクリエーション

多くのデイサービスでは、レクリエーションを実施しています。レクリエーションの目的は、利用者を楽しませるだけではありません。利用者の心身機能の向上を図る目的でも実施されます。

ただし、レクリエーションの頻度や内容は各施設ごとに異なります。レクリエーションを全く提供せずに機能訓練だけ提供するデイサービスもあるので、気になる方は事前に施設に問い合わせるとよいでしょう。

デイサービスの1日の流れ

デイサービスの1日の流れは、各施設によって異なります。詳細な情報は、各施設に問い合わせることをおすすめしますが、一般的なデイサービスの1日の流れをご紹介します。

  1. 自宅にお迎え
  2. 施設到着
  3. 機能訓練や入浴の時間
  4. 昼食
  5. 昼休憩
  6. レクリエーション
  7. 自宅へ送る

1日型のデイサービスの場合は、上記のような流れでサービスを提供する施設が多いようです。半日型のデイサービスの場合は、昼食や入浴サービスがない場合もあるので覚えておきましょう。

デイサービス勤務が向いている人の特徴

デイサービスは自宅で生活している人に対して提供されるサービスなので、自立度の高い利用者さんが多く利用されます。

例えば、利用者さんとのコミュニケーションが好きな方、レクリエーションが好きな方、ワークライフバランスを大切にしたい方は、デイサービス勤務が向いているでしょう。デイサービス勤務が向いている人の特徴について解説します。

コミュニケーションが好きな人

デイサービス利用者は、自宅で生活できるレベルの方が多いので、コミュニケーション能力の高い方が多く利用されます。利用者さんとのコミュニケーションを積極的に取りたい方は、デイサービスでの仕事が向いているでしょう。

デイサービスを運営していく上でも、利用者さんとのコミュニケーションが重要です。利用者さんとのコミュニケーションが、デイサービスの評価を上げるきっかけになることもあります。コミュニケーションが得意なスタッフは、利用者さん、施設両方にとって重要な存在となるでしょう。

レクリエーションが好きな人

多くのデイサービスでは、定期的にレクリエーションを提供しています。しかし、レクリエーションを提供し続けるためには、かなりの労力が必要です。

レクリエーションの好きなスタッフが1人いるだけで、利用者が喜び、他スタッフと経営者も助かります。レクリエーションが好きな方は、デイサービスで働くことをおすすめします。

ワークライフバランスを大切にしたい人

デイサービスは介護施設の中でも、夜勤が必要ない業態の施設です。特に小さなお子さんを育てている方は、夜勤ができない場合もあるでしょう。

デイサービスは、夜勤のない施設で働きたい方が働きやすい施設です。プライベートの時間を大切にしつつ、介護業界で働きたい方は、デイサービスで働くことを検討してもよいでしょう。

まとめ

この記事では、デイサービスの1日の流れをまとめました。一般的なデイサービスでは、送迎、食事、入浴、機能訓練、レクリエーションというサービスを提供しています。

1日の流れは各施設ごとに異なりますが「送迎→機能訓練→入浴→昼食→レクリエーション→送迎」の順番で提供する施設が一般的です。

コミュニケーションやレクリエーションが好きな方は、デイサービスでやりがいを持って働けるでしょう。興味がある方は、一度デイサービスへ問い合わせることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野田晃司のアバター 野田晃司 作業療法士/ライター

2010年に作業療法士資格を取得し、2年間の病院勤務後、通所介護施設を運営する企業に入社。2つのデイサービス立ち上げを経験後、施設管理者として8年勤務。その間、高齢者デイサービス、放課後等デイサービスなどを展開し、約50名の従業員が勤務する会社の役員としてマネジメントにも関わる。
現在は、フリーのWebライターとして活動中。長年の経験と知識を活かし、多数のメディアで記事を執筆する。

目次